東京23区のなかでもプリスクールの数が2番目に多い渋谷区。
都会にあるにもかかわらず、公園や緑地が多く過ごしやすい渋谷区は、
広尾、松濤、代々木上原などの都内有数の高級住宅地もあり、他の地区と比べても設備が整っているプリスクールが多いのが特徴的です。
しかし、学校数が多いからこそ、最終的にお子さんを通わせる1校に絞るのが難しいです。
ご家庭にもよりますが、先生の質、料金、場所、カリキュラムなど、比較する際の条件はたくさんあります。
今回は複数ある渋谷のプリスクールのなかでも、カリキュラムや授業内容が特徴的で、
多くのご家庭に支持されているプリスクールを厳選して紹介いたします。
選択肢が多いからこそ、十分に情報収集してからお子さんの進学先を決めましょう。
最新の情報は各自治体や学校にお問い合わせください。
ファーストラーニング代々木上原校
おすすめポイント
- Teaching Strategies社の「Creative Curriculum®」に基づいた充実のカリキュラム
- iPadを使ったプログラミングの学習で理系脳を育てる
- Googleの預かり保育でも取り入れられているレッジョ・エミリア教育の考え方を採用
学校について
すべてのクラスが英語で行われ、将来の社会で国際的な素養を身につけることができるのがファーストラーニングの特徴です。
多様なクラスが用意されていて、基礎的な英語力を育むKinder Basicクラスだけでなく、
ScienceやMathと行った論理的思考を育てるアクティビティとJornalやPoliticsに挑戦するKinder Advanceもあります。
他には、iPadを利用してプログラミングを学ぶTechnology Classや、
子供達の自主性を重視するレッジョ・エミリア教育の考え方が取り入れたれたArt Classもあります。
これらのクラスは子供の興味関心に合わせて自由に組み合わせて受講することができます。
また、子供の発達段階に合わせて遊具が配置されていたり、
「インタレストエリア」と呼ばれるアクティビティごとに分割されたプレイルームがあったり、
幼少期から子供の創造性を高める環境が整っています。
基本情報
スクール名 |
ファーストラーニング代々木上原校 |
---|---|
受入時間 |
9:30~19:30(学年やクラスによる) |
受入年齢 |
0歳~12歳 |
クラス平均人数 |
10人 |
スタッフ人数 (外国人講師数) |
13人(12人) (イギリス、アメリカ、オーストラリアなど) |
休館日 |
日曜日 |
電話番号 |
03-3485-1400 |
住所 |
東京都渋谷区西原3-12-14 西原ビル2階 |
最寄り駅 |
小田急線 /東京メトロ 代々木上原駅(徒歩1分) |
<補足情報>
送迎 |
あり(料金や場所については要相談) |
---|---|
駐車場 |
– |
給食 |
– |
ふりかえ授業 |
要相談 |
体験レッスン |
あり |
料金体系
Preschool (18ヶ月~3歳)
|
274,800円~1,198,800円 ※レッスン回数に応じる |
|
---|---|---|
Kinder School (3歳~6歳) |
178,800円~742,800円 ※レッスン回数に応じる |
|
Elementary School (6歳~12歳)
|
142,800円~382,800円 ※レッスン回数に応じる |
|
入学時のみ |
入園費 |
入園費:20,000円~30,000円 |
その他
|
維持費+保険料 |
6,900円 /6ヶ月 |
教材費 |
6,900円 /6ヶ月 |
<公式サイト>
United School of Tokyo
おすすめポイント
- 世界20カ国からの生徒と学べる多国籍、多文化的な環境でグローバルな素養を育成
- 毎日行われる日本語(国語)の授業で英語が苦手な学生のフォローも充実
- 少人数クラスのアットホームな雰囲気でのびのびと学習
学校について
United School of Tokyoの特徴はなんと言ってもその多文化的な環境です。
世界20カ国からの生徒と学ぶことのできる環境は日本でも数少なく、生きた英語を学ぶことができます。
また、英語が苦手な学生に対するアフターフォローが充実しており、日本語(国語)による補修が毎日行われています。
インターナショナルスクールに近い学校では、日本語でのサポートが十分でないことが多いですが、ここまでサポートをしてくれるのはUnited School of Tokyoの魅力です。
他にも、英語の基礎力を伸ばしたい学生には毎日ESLクラスが開かれており、英語が苦手な学生も授業についていけるよう徹底したケアがなされています。
サタデースクールやサマースクールなどの課外活動も豊富で、お子さんをのびのびと育てることができるのも特陵的です。
「優れた教育をアットホームな空間で」をモットーに掲げているUnited School of Tokyo
学業だけでなく想像力や実践力など、生徒の多角的な成長を目指しており、グローバルに活躍するお子さんに育てたいご家庭は必見です!
基本情報
スクール名 |
United School of Tokyo(ユナイテッドスクールオブトウキョウ) |
---|---|
受入時間 |
8:45〜16:15(延長17:00まで) ※延長は16:15~17:00(30分500円の延長料金がかかります) |
受入年齢 |
3歳~12歳 |
クラス平均人数 |
15人まで |
スタッフ人数 (外国人講師数) |
20人(17人) ※アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなど |
休館日 |
土日、年末年始 |
電話番号 |
03-5790-9405 |
住所 |
東京都渋谷区富ヶ谷2-21-10 木島ビル |
最寄り駅 |
京王井の頭線 駒場東大前駅(徒歩10分)、JR渋谷駅(徒歩15分) |
<補足情報>
送迎 |
あり |
---|---|
駐車場 |
なし |
給食 |
希望者のみ |
ふりかえ授業 |
– |
体験レッスン |
あり |
料金体系(一般クラス)
※サタデースクールの料金形態とは異なります
3〜6歳 (Early Childhood K1-K3) |
1,210,000円 /年 |
|
---|---|---|
7〜12歳 (Elementary G1-G6) |
1,430,000円 /年 |
|
入学時のみ |
出願費 |
25,000円 |
入学金 |
225,000円 |
|
境域基金 |
275,000円 |
|
その他費用 |
施設維持費 |
135,000円 /年 |
PTA会費 |
20,000円 /年 |
<公式サイト>
松濤インターナショナルスクール
おすすめポイント
- リトミックで音を出したり体を動かすことで、子供の潜在的な基礎能力を養う
- 平日朝8時から22時までの延長保育で共働きのご家庭やひとり親の場合も安心
- 保護者はWebカメラで授業参観が可能で、普段の雰囲気を知ることができる
学校について
リトミックという音楽教育を取り入れている点が松濤インターナショナルスクールの一番の特徴です。
リトミックで期待できることとして、以下が挙げられています。
・運動能力が鍛えられる。
・集中力が身に付く。
・コミュニケーション能力が向上する。
・心の体のバランスを整える。
単なる英語の学習ではなく、子供たちが遊びのなかで楽しく学ぶことを重要視していることがポイントですね!
カリキュラムも他のプリスクールに比べて非常に充実しています。
公式ホームページにプログラム構成の一例が載っていました。
10:00~ | 入室・自由遊び | 朝の支度・・・姿勢を正しての挨拶、基本的生活習慣を身に付けます。(洋服の着脱、トイレなど) 自由遊び・・・集団生活においての基本的ルールを学びます。(社会性・協調性・道徳・思いやりの心など) 片付け・・・・マナーを身に付け、整理整頓の習慣付けをしていきます。 |
---|---|---|
10:30~ | プログラム | 朝の挨拶、深呼吸、季節の歌やお話、手遊びや絵本の読み聞かせ等をします。 自己紹介、簡単な質疑応答が出来るように指導します。 フラッシュカードにより、右脳を活性化させ、五感に働きかけをします。 基礎概念を学び、プリント等で、左脳を刺激し、記憶力、言語等を育てます。 制作・体操・音感遊び・知育遊び・戸外遊びなど、経験の中から楽しく学びます。 |
11:15~ | トイレ | トイレット・トレーニング、おむつ交換を行い、清潔、手洗いの習慣を身に付けます。 |
11:30~ | 給食 | 自然の恵みへの感謝、食の大切さを学び、基本的な食事マナーを身に付けます。 |
12:15~ | 自由遊び・トイレ | 規則や道徳、お友達同士のコミュニケーション能力を身に付けます。 |
12:40~ | 帰りの支度・読み聞かせ | 片付けや身支度を自ら進んで行えるよう指導します。 紙芝居や絵本の読み聞かせを行い、想像力、推理、思考力などを育てます。 |
13:00~ | 降園 | 毎月一回、降園時に保護者指導の時間(10分程度)を予定しております。詳細は、入園時にご説明致します。 |
他にも、延長保育の充実度が高い点が魅力的です。
遅くて22時まで預かってくれるので、仕事が忙しい日には非常に助かりますね。
基本情報
スクール名 |
松涛インターナショナルスクール |
---|---|
受入時間 |
インターナショナルプリスクール:10:00~13:00 グループレッスン:15:30~16:20 ※託児については8:00~22:00 |
受入年齢 |
1歳~6歳 |
クラス平均人数 |
20名 |
スタッフ人数 (外国人講師数) |
8人 |
休館日 |
第1・3日曜日 |
電話番号 |
03-5454-2233 |
住所 |
東京都渋谷区松濤2-2-17 ルシマン松濤101 |
最寄り駅 |
JR渋谷駅(徒歩15分)、京王井の頭線 神泉駅/駒場東大前駅(徒歩10分) |
<補足情報>
送迎 |
あり |
---|---|
駐車場 |
– |
給食 |
– |
ふりかえ授業 |
なし |
体験レッスン |
あり |
料金体系
幼児教室
|
週1回 |
24,600円 /月 |
---|---|---|
週2回 |
45,320円 /月 |
|
週3回 |
62,480円 /月 |
|
アフタヌーンクラス |
5,000円 /回(1時間) |
|
インターナショナルプリスクール |
アフタヌーンクラス |
5,500円/回(1時間) |
入学時のみ |
入会金 |
20,000円 ※ひと家族につき |
その他費用
|
年会費 |
10,000円 /月 |
お迎え料金 |
1,650円 /月 ※会員の場合 |
<公式サイト>
RISE Japan (ライズジャパン)
おすすめポイント
- アメリカで支持されている教育カリキュラムを日本人に合った内容にカスタマイズ
- ネイティブの先生とバイリンガルで保育士の日本人の先生のタッグでサポート
- 電子黒板(インタラクティブボード)で実施する楽しい対話型の授業
学校について
RISE Japanの特徴的な点は、世界の教育会社をリードするRISE Globalのカリキュラムをベースにした「英語イマージョンプログラム」
水曜日を除いては登園から降園まで英語で過ごすので、普段の生活を通して使える英語を身につけることができます。
プログラム自体は、世界で最も権威のある教育出版会社のひとつであるホートン・ミフリン・ハーコートの教材コンテンツを用いた最新のもので、子供達の英語力もメキメキと上達します。
また、ネイティブの先生と日本人の保育士がタッグで授業をするのも他のプリスクールにはない特徴です。
英語で進める授業はネイティブの先生が行って日本人のバイリンガルな保育士の方がサポート、日本語で進める授業はバイリンガルの先生が行ってくれます。
他にも、歌やダンス、ロールプレイングなど、多様なアクティビティが豊富だったり、電子黒板でアニメーションを使った授業をしたりと、英語力だけでなく、創造性や好奇心を引き出す環境も魅力的です。
基本情報
スクール名 |
RISE Japan(ライズジャパン) |
---|---|
受入時間 |
PrePre Class (18ヶ月~2歳) 週2~4日:9:30~12:30 週5日;9:00~14:00
Pre Class (2歳児:年々少) 9:00~14:00
Kindergarten (3歳児~5歳児:年少~年長) 9:00~14:00
※早朝延長や午後延長なども行っております。 |
受入年齢 |
1歳半~5歳 |
クラス平均人数 |
6~8名 |
スタッフ人数 (外国人講師数) |
10名(4) |
休館日 |
土曜日、日曜日 |
電話番号 |
03-6455-3127 |
住所 |
東京都渋谷区代官山町17-6 代官山アドレス・ディセ1F |
最寄り駅 |
東急東横線 代官山駅(徒歩5分) |
<補足情報>
送迎 |
あり |
---|---|
駐車場 |
なし |
給食 |
提携業者のお弁当(650円)利用可能 |
ふりかえ授業 |
あり ・早朝延長8:30~9:00(30分1,500円) ・午後延長14:00~18:00(1時間1,500円) |
体験レッスン |
あり |
料金体系
PrePre Class |
週2日 |
52,000円 /月 |
---|---|---|
週3日 |
78,000円 /月 |
|
週4日 |
104,000円 /月 |
|
週5日 |
130,000円 /月 |
|
Pre Class |
週2日 |
76,000円 /月 |
週3日 |
114,000円 /月 |
|
週4日 |
152,000円 /月 |
|
週5日 |
139,000円 /月 |
|
Kindergarten |
週5日 |
139,000円 /月 |
入学時のみ |
入学金 |
50,000円 |
その他費用 |
教材費 |
8,500円 /月 ※週2日の場合:6,000円 /月 ※Pre Classで週5日の場合:12,000円 /月 |
施設料 |
全ての料金の10% |
<公式サイト>
Prime International School
おすすめポイント
- 小学校に進学しても役に立つリーディングに力を入れたカリキュラム
- お子さんの1週間のアクティビティを記録した週間報告書を配布、迎えに行けないパパママも安心
- 英検Jrや英検にチャレンジできる環境
学校について
「読み」に力を入れているのがPrime International Schoolの特徴。
小学校入学から将来にかけて本当の英語力を養っていくことを目指しています。
1歳6ヶ月〜6歳を対象にしたPrime Juniorでは、単語学習から文章やストーリーへと読む力を着実に養っていくプログラムが組まれています。
リーディングシステムの200冊の絵本を音読し、ネイティブ以上の読解力を身につけていきます。
基礎学習が終わると、本を借りることができるようになります。
自分の興味関心に合った本と朗読CDを持ち帰って、自宅での勉強にもつなげます。
他にも保護者との繋がりが強いのも特徴的です。
週間報告書や学期ごとのリポートカードなど、学習面だけでなく生活面についても詳しく書いた報告を受けることができます。
基本情報
スクール名 |
|
---|---|
受入時間 |
全日プログラム:9:30~14:00 半日プログラム:9:30~11:30 |
受入年齢 |
1歳6ヶ月〜6歳(Prime Junior) |
クラス平均人数 |
6人 |
スタッフ人数 (外国人講師数) |
30人 |
休館日 |
– |
電話番号 |
03-6303-0566 |
住所 |
東京都渋谷区恵比寿南1丁目13-2 |
最寄り駅 |
JR恵比寿駅西口改札(徒歩3分) |
<補足情報>
送迎 |
なし |
---|---|
駐車場 |
– |
給食 |
なし(ケータリングサービスあり) |
ふりかえ授業 |
– |
体験レッスン |
あり |
料金体系
<通常クラス(ウィークデークラス)>
週3日 |
67,100円 /月 (諸経費込み) |
|
---|---|---|
週5日 |
84,700円 /月 (諸経費込み) |
|
入学時のみ |
入学金 |
88,000円 |
|
初年度諸経費 |
2,200円 |
その他費用 |
延長保育 |
250円/15分(事前予約あり) 350円/15分(事前予約なし) |
<土曜/日曜クラス>
週1日 |
半日5,200 |
20,900円 /月 (諸経費込み) |
---|---|---|
|
終日 |
35,200円 /月 (諸経費込み) |
週2日 | 半日 |
35,200円 /月 (諸経費込み) |
終日 |
50,600円 /月 (諸経費込み) |
|
入学時のみ |
入学金 |
22,000円 |
|
初年度諸経費 |
2,200円 |
まとめ
今回ご紹介したのは、特にカリキュラムが特徴的でおすすめの5校でした。
プリスクールを選ぶ際に考えるべき条件はたくさんありますが。
- ご家庭の教育方針に合致しているか
- お子さんがプリスクールの雰囲気にあっているか
については、ぜひ考えておきたいポイントです。
各プリスクールを比較しながら、ご家庭やお子さんに合うプリスクールはどれか検討しましょう。
後悔のないプリスクール選びができるように、教育理念だけでなく先生の数や料金など、
ご家庭で条件を決めておくと見つけやすいですね!