閑静な住宅が立ち並ぶ大田区。
プリスクールも数多くあります。それぞれの学校を比較をして、お子さまが楽しく過ごしながら、英語を学べるプリスクールを選びたいですね!
近年英語教育をする幼稚園や保育園、プリスクールが非常に増えているのも大田区
自然豊かな環境や学校独自のカリキュラムなど、ご家庭にもよりますが先生の質・場所・料金・受入時間など、内容を比較をすることができます。
今回は数あるプリスクールの中でも、学校独自のカリキュラムや教育方針が魅力的で、多くのご家庭に支持されているプリスクールを厳選して紹介いたします。
1校に絞ることは悩みますが、選択肢があるからこそしっかりと見極めてお子さんの進学先を選びましょう。
※この記事の情報は2021年3月の情報です。
最新の情報は各自治体や学校にお問い合わせください。
FUTURE児童園 下丸子
おすすめポイント
- 日常の生活で身につく英語力でコミュニケーション力や生活力を育む
- 平日朝7時半~19時までの長時間保育など、共働きのご家族やひとり親の場合も安心
- オリジナルカリキュラムにより、楽しく英語力が身につく
学校について
FUTURE児童園は、ネイティブ講師・バイリンガル講師・保育士がいる幼保両方の要素を兼ね備えている児童園です。
幼児期は脳と聴覚が急成長する期間です。ネイティブ講師の保育を受けることで、お子さんは自然とバイリンガルキッズへと成長していきます。
日々「英語のシャワー」を受けながら園生活を過ごすため、英語4技能である話す「Speaking」聞く「Listening」読む「Reading」書く「Writing」が自然な環境でバランス良く英語が身に付き、
子どもたちは楽しく、英語力やコミュニケーション力。国際力を身に付けることができます。
英語・日本語・知育・アート・ダンス・ジム・水泳など楽しい季節のイベントなど、オリジナルカリキュラムが毎日行われます。
英語力はもちろんコミュニケーション力・集中力・表現力・協調性など、社会生活に必要な力が自然と身に付く事も魅力的です。
海外の文化から学ぶ考え方・向上心や判断力、国際力やグローバルな感覚は、将来世界への活躍する力となります。
基本情報
スクール名 | FUTURE児童園 下丸子 |
---|---|
受入時間 | 7:30~19:00 レギュラークラス(未就学児対象) 16:30~18:00 アフタースクール(年少児~小学6年生対象) |
受入年齢 | 2歳~ |
クラス平均人数 | 7~10人 |
スタッフ人数
(外国人講師数) |
9人(3人) |
休館日 | 土日祝、お盆、年末年始 |
電話番号 | 0120-753-109 / 03-5534-9388 |
住所 | 大田区下丸子3-13-6 House Swallow 1F |
最寄り駅 | 東急多摩川線「下丸子」駅徒歩2分 |
〈補足情報〉
送迎 | なし |
---|---|
駐車場 | なし |
給食 | – |
ふりかえ授業 | – |
体験レッスン | あり |
料金形態
レギュラークラス | 最新の料金体体制など、こちらへお問い合わせ下さい。 | |
---|---|---|
アフタースクール | 入学金 | 16,500円 |
月謝 | 15,100円~(兄弟割引あり) |
FUTURE児童園は、東京都の幼稚園無償化の対応園になっています。3歳~5歳のお子様のいるご家庭で「区」より保育性が認められると毎月【37,000円】の補助金が支給されます。詳しくは大田区のホームページをご参照ください。
Dyrka International School
おすすめポイント
- Dyrka独自のカリキュラムにより英語で様々な活動をするアクティビティタイムを採用。
- 日本人力の向上も視野に入れ、食育や日本人としてのマナーやルールを学ぶ。
- 平日朝8時~20時までの長時間保育など、共働きのご家族やひとり親の場合も安心
学校について
Dyrka International Schoolでは、スェーデンの幼稚園を視察し、北欧のメゾットを取り入れオールイングリッシュのナショナルスクールです。
外国人講師を中心として、基礎の4技能である、話す「Speaking」聞く「Listening」読む「Reading」書く「Writing」を基本に生活に取り入れ、毎日学習していきます。
フォックス学習・フラッシュカードや音楽を組み合わせながら、日常的なあいさつの練習やお天気など自然に苦手意識が生じないように、楽しく基礎英語を習得。
イマジネーションタイムという、北欧の幼稚園で取り入れられている方法を採用。
子どもたちが好きなキャラクターになりきり、クラフト製作・劇・ダンスなど、想像力・発想力・伝える力を学ぶことができます。
ラーニング・センターでは数十冊の絵本を常備し本を読むことが好きになる環境を作り、アートセンターではさまざまな材料を用意して毎日3種類から学びたい内容を子ども達に選んでもらい学ぶ時間があり、自立心や集中力を養うことにとても効果的です。
遠足や野外活動など、自然を通じて心身の豊かさや社会性を身に付けることができます。また、年に3回以上の野外活動を予定しています。夏はサマーキャンプを開催する予定です。
基本情報
スクール名 | Dyrka International School(ディルーカインターナショナルスクール) |
---|---|
受入時間 | 8:00~20:00(クラスによる) |
受入年齢 | 3歳~5歳 |
クラス平均人数 | 7人 |
スタッフ人数
(外国人講師数) |
5人(2人) |
休館日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-6715-8805 |
住所 | 東京都大田区新蒲田1-5-1-2F |
最寄り駅 | JR蒲田駅 東急蒲田駅より徒歩5分 |
〈補足情報〉
送迎 | あり |
---|---|
駐車場 | なし |
給食 | あり |
ふりかえ授業 | – |
体験レッスン | – |
料金形態
学用品 (制服・鞄・お道具箱・運動服込) | 100,000円 | |
---|---|---|
月間利用料金 | 8:00~13:30 | 75,000円 (ランチ 8,000円) |
8:00~18:00 | 99,000円 (ランチ+おやつ 9,000円) |
|
8:00~20:00 | 118,000円 (ランチ+おやつ+ディナー 15,000円) |
|
クラフト創作年会費 | 年間 | 36,000円 |
年間教材費 | 年間 | 15,000円 |
年間野外活動費(イングリッシュサマーキャンプを含む) | 年間 | 50,000円 |
帰り送迎サービス | 8:00~20:00をご利用の方のみご自宅まで送迎いたします。(Googlemap2㎞圏内に限る) | 10,000円 |
(3)キンダーキッズインターナショナルスクール
おすすめポイント
- 日本の心を取り入れた教育方針
- 乳幼児から英語と触れ合えるカリキュラム
- 国内に23校あり、転勤や転居があっても転園が可能
学校について
乳幼児から様々な、カリキュラムがあります。
ベイビークラス(生後6か月~)・ナーサリークラス(満1歳~)・トドラークラス(満2歳~)など年齢に合わせたオリジナルの英語教育カリキュラムを設定しています。
キンダーキッズの教育理念にある「国際感覚を持ったバイリンガルの子どもを育てる」に基づき、言葉を英語で相手に伝える力を育て、英語と共に生活をしながら小学校入学までに「ネイティブの小学2年生レベルの英語力をつける」を目標に学習をします。
基礎の4技能である、話す「Speaking」聞く「Listening」読む「Reading」書く「Writing」に重要性をおき、乳幼児から「英語の耳」を養うことにより、リスニングや発音などに大きな影響があると言われ、キンダーキッズはカリキュラムに沿い英語を使って生活をし、自然に英語4技能をバランスよく身に付けながら学んでいきます。
また、小学校入試や英検試験のサポートをするクラスなど、同じスクールで学ぶことができるので安心です。
春・夏・冬の長期休暇中のシーズンスクールがあります。季節にあわせアクティビティやイベントなどを楽しんだりすることができます。
基本情報
スクール名 | キンダーキッズインターナショナルスクール 東京本校 |
---|---|
受入時間 | ショートコース 10:00~13:30
ロングコース 7:45~18:15 延長保育:18:15~18:30・18:30~19:00 |
受入年齢 | 0歳~ |
クラス平均人数 | 3~20名 |
スタッフ人数
(外国人講師数) |
– |
休館日 | 土日祝 |
電話番号 | 06-5732-1600 |
住所 | 東京都大田区東嶺町41-20 |
最寄り駅 | 東急受け紙線「御嶽山」駅徒歩5分 |
〈補足情報〉
送迎 | なし |
---|---|
駐車場 | あり |
給食 | なし |
ふりかえ授業 | – |
体験レッスン | – |
料金形態
入園費用・月々の保育料は、学年やコースにより異なります。
料金などご確認される場合は、資料請求ページにてお問合せください。
キンダーキッズインターナショナルスクールは、東京都の幼稚園無償化の対応園になっています。3歳~5歳のお子様のいるご家庭で「区」より保育性が認められると毎月【37,000円】の補助金が支給されます。詳しくは大田区のホームページをご参照ください。
ファーストラーニング大森(ブライトキッズ・インターナショナル)
おすすめポイント
- 子どもの成長に応じたクリエイティブ・カリキュラム
- 子どもの興味分野に基づく環境設定
- オープンエンディング・クェスチョンによるクリエイティブ(創造的)の形成
学校について
ファーストラーニング大森では「子どもたちが熱意にあふれる意欲的な学習者になること」を目標としてアメリカの幼児教育カリキュラムを実施。
音楽・運動・アート・お話・グループゲームなど、ネイティブティーチャーと楽しみながら英語への興味や自信を育てます。
プリスクール(2~4歳)・プリスクールアドバンス(年少・年中)・キンダースクール(年中・年長)・ミュージック&ムーブメント(0~1歳)と様々なご要望に対応できるように、各種コースをご用意。
子ども達の豊かな創造性や学習姿勢を育てるには、幼児期にたっぷりと遊びの時間をかけることで子ども達は育まれます。
興味分野に基づく環境設定(インタレストエリア)には、それぞれの年齢に適した玩具と教材が整った環境には、子どもの自立心や遊びや人との関わりを積極的に促進する効果があります。
オープンエンディド・クェスチョンを実施。日本語で言うと「正解のない質問」という意味です。
子どもの答えに対し正解・不正解でなく、意見を受け入れたり、褒めたり、感動ををしたり、話し合ったりすることで、子どもの考える力や自信。相手を尊重する力がつきます。
基本情報
スクール名 | ファーストラーニング大森(ブライトキッズ・インターナショナル) |
---|---|
受入時間 | プリスクール 10:00~14:00 プリスクールアドバンス 水曜日13:30~15:30 土曜日10:00~14:00 |
受入年齢 | 0歳~ |
クラス平均人数 | 最大10名 |
スタッフ人数
(外国人講師数) |
6人(2人) |
休館日 | 土日祝 |
電話番号 | 03-6450-0420 |
住所 | 東京都大田区大森北5-9-11 濱崎屋ビル2F |
最寄り駅 | JR京浜東北線「大森駅」徒歩12分・京急本線「平和島駅」徒歩8分 |
〈補足情報〉
送迎 | なし |
---|---|
駐車場 | なし |
給食 | – |
ふりかえ授業 | – |
体験レッスン | あり |
料金形態
入学金・授業料など各コースによって異なります。お問い合わせフォームやお電話にてご確認ください。
パンインターナショナルアカデミー田園調布
おすすめポイント
- 23区でも、たくさんの自然にかこまれたプリスクール
- 長時間のロングステイコースがあり、共働きのご家族やひとり親の場合も安心
- 年間60か所以上外出をし、自然と触れ合うことができるお出かけ園
学校について
屋外やスポーツなどアクティビティに力を入れたプリスクールです。自然と触れ合いながら楽しく英語でコミュニケーション能力が身に付きます。
立地も自然豊かな多摩川台公園・田園調布せせらぎ公園・多摩川土手が園庭という環境に恵まれたプリスクールです。
突然の仕事や用事など、宿泊でお預かりする「夜間保育サービス」があります。子供たちが普段から親しみのある職員や園舎で、楽しく過ごすことができます。
パンインターナショナルアカデミーでは安全に対する取り組みに力を入れています。
- 開園してから一度もケガや事故などありません。一番は子供たちの安全です。
- アレルギーなどの情報は保護者様としっかりと情報共有をして、体調もしっかり管理しています。
- さまざまな防災訓練を、年間スケジュールのアクティビティとして、いろいろな場所で訓練を実施。
- お出かけしている時など、災害などに備え携帯電話は通話できなくなる可能性があるので、無線を携帯しそれぞれのグループとも連絡を取り合っています。
基本情報
スクール名 | Pan International Academie Denenchofu (パンインターナショナルアカデミー田園調布) |
---|---|
受入時間 | レギュラーコース 9:00~14:20 ロングステイコース 10時間20分 開始時間は月単位にて設定できます。 |
受入年齢 | 1歳半年~6歳 |
クラス平均人数 | – |
スタッフ人数
(外国人講師数) |
– |
休館日 | 土日祝 |
電話番号 | 03.-3721-4185 |
住所 | 東京都大田区田園調布1-60-8 |
最寄り駅 | 「多摩川駅」徒歩0分 |
〈補足情報〉
送迎 | なし |
---|---|
駐車場 | なし |
給食 | – |
ふりかえ授業 | – |
体験レッスン | あり |
料金形態
入園金 | 70,000円 |
---|---|
保険料 | 1,200円(毎年4月に更新 1年毎) |
メンテナンス料 | 10,000円(1学期毎に1家族) |
レギュラーコース 9:00~14:20(5時間20分) | ロングステイコース 10時間20分 | ||
---|---|---|---|
2day/week | 55,000円 | 2day/week | 89,000円 |
3day/week | 61,000円 | 3day/week | 101,000円 |
4day/week | 71,000円 | 4day/week | 122,000円 |
5day/week | 81,000円 | 5day/week | 135,000円 |
■ご兄弟、2人以降の割引サービスもあり
パンインターナショナルアカデミー田園調布は、東京都の幼稚園無償化の対応園になっています。3歳~5歳のお子様のいるご家庭で「区」より保育性が認められると毎月【37,000円】の補助金が支給されます。詳しくは大田区のホームページをご参照ください。
まとめ
今回ご紹介したのは、特にオリジナル・カリキュラムが特徴的なおすすめ5校でした。
プリスクール選ぶ時、考えるべき条件はたくさんありますが。
- ご家庭の希望や方針に合致しているか
- お子さんが楽しく学べ、プリスクールの雰囲気があっているか
各プリスクールを比較して、ご家庭やお子さんにあうプリスクールはどれか検討をしましょう。
後悔のないプリスクールを選ぶために、教育方針や環境や受入時間などご家庭で選ぶ条件を決めておくと見つけやすいですね!