【藤沢市】英語教育専門の幼稚園・保育園はプリスクール|えいごキッズパーク

江の島湘南といった観光地があることで有名な藤沢市ですが、子育てする世代に人気の地域でもあります。
その理由は、子どもたちが遊びまわれる場所がたくさんあること。

海岸や山など自然の中での遊びはもちろん、市内の公園は大きいので、のびのび遊べます。

そして、交通機関が整備されていることも特徴です。
例えば新宿まででも電車で1時間かからず到達できますので、通勤や、お子さんの通学に便利です。

藤沢市にはプリスクールがたくさんありますが、選ぶ際にはどんなことに気をつければ良いか迷ってしまうのではないでしょうか。
今回は、各校独自のこだわりに注目して選んだ5つのプリスクールについてご紹介します。

※この記事の情報は2021年3月の情報です。
最新の情報は各校にお問い合わせください。

湘南インターナショナルスクール

湘南インターナショナルスクール
(公式サイト:https://www.shonan-is.org/about/)

おすすめポイント

①子どもの性格形成情操教育に力を注いでいる
保護者の勉強会があり、子どもと親、先生がともに学びあう環境
③マクロビの要素を取り入れたオーガニックスクールランチ

学校について

自然豊かな湘南を拠点とする事をえらんだのは、子どもの好奇心を伸ばすため。
安心と意欲を育てる環境の元で、子どもに、自分で探究し問題を解決する力と、新しいアイディアを発見できるよう寄り添うパートナーでありたい。

そんなコンセプトを掲げる湘南インターナショナルスクールの教育ビジョンは「勇気づけ」が大切ということ。

勇気づけは「ほめる・励ます」とは違い、受け手側の気持ちや考えを基準にした言葉かけです。
これによって子どもたちは「元気・意欲・やる気」が起きるのです。

また、2-6歳でのKindergartenクラスについては、性格づくりの真最中であるため、「普段の子どもとの接し方・話し方・子どもの行動・しつけ」に活かせるような保護者の勉強会を開催しています。
親と先生がチームとなり、協力し合う環境です。

そして、マクロビの要素を取り入れた、地元の食材を使用したオーガニックランチもあり、様々なこだわりのあるスクールです。

基本情報

スクール名 湘南インターナショナルスクール
受入時間 標準時間 9:00-15:00
※ 延長保育あり 7:30-9:00、15:00-19:00
受入年齢 0歳~10歳
クラス平均人数 30名
スタッフ人数 Kindergarden 10人
Grade school 10人
休館日 土曜日、日曜日、祝日
電話番号 0466-37-1030
住所 神奈川県藤沢市羽鳥3-1-8アエラス辻堂C2F
最寄り駅 JR辻堂駅北口

<補足情報>

送迎 あり(サポート体制あり。藤沢駅もしくは辻堂駅から送迎サポートを行っています)
駐車場 なし(車でお越しの方は業務スーパー前のコインパーキングをご利用ください)
給食 ケータリングもしくは自宅から持参
ふりかえ授業
体験レッスン あり

 

料金形態

Kindergarten(2歳~6歳) 899,649円~
※無償化対象施設
その他認可街保育施設に関わる補助金を受けられます
Grade School(6歳~12歳) 950,640円〜 ※学年によって異なります
入園費 200,000円

 

ノービル キッズ湘南(Nobile Kids湘南)

ノービル キッズ湘南(Nobile Kids湘南)
(公式サイト:https://nobilekids.com/)

おすすめポイント

①ひとクラス10名ほどの少人数制で、一人ひとりにきめ細やかな対応が出来る環境
年齢に応じて興味とやる気を引き出すカリキュラム
駅から約5分と、近隣だけでなく遠方の子も通いやすい場所にある

学校について

子どもたちには、大きな夢を描いてそれに向かうべき未来が待っています。

グローバル化する社会の中で生きる子どもたちに、ノービル キッズ湘南は、英語での教育を通して異文化への興味や享受を促していきます。

ノービル キッズ湘南の教育目標は、これからの子どもたちに身につけて欲しい力を具体化するためのものになっています。

 

その中でも注目したいのが、「リーダーシップ力を身につける」です。
これは、国際社会で活躍するために欠かせない要素です。

 

そして、相手の意図をくみ取りながら英語で会話が出来る能力、国際感覚なども掲げられています。
スクール内でのコミュニケーションはすべて英語ですが、扱うテーマは日常にある身近なものなので、身に付きやすいです。

 

また、1クラスの定員は10名程度と少人数なので、お子さまの上達や性格に合わせたきめ細かいサポートをしてもらえます。

年齢ごとの特徴に合わせたプログラムにも注目です。
プリキンダーコースは、マネが好きな特性を活かして、アルファベットの色塗りやなぞりを取り入れてます。

 

最後に意外と重要なのが、通いやすい場所にあるか、このスクールは、駅から近い商業施設の中にあるため、通いやすいのが嬉しいです。

基本情報

スクール名 ノービル キッズ湘南(Nobile Kids湘南)
受入時間 プリキンダーコース(2歳児) 9:30~13:30

キンダー1(年少)/キンダー2コース(年中・年長)
モーニング 9:30~13:30
アフタヌーン 14:30~18:30

プライマリーコース(小1~小3)  15:30~18:30

受入年齢 2歳~小学校3年生
クラス平均人数 10名
スタッフ人数
休館日 日曜日
※ 電話による問い合わせは日曜日も受付(月~金10:00~22:00/土・日10:00~19:00)
電話番号 0466-36-2662
※電話による問い合わせはフリーダイヤル 0120-123-133
住所 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2 ココテラス湘南1F
最寄り駅 JR東海道線 辻堂駅北口から徒歩5分

<補足情報>
料金については、直接お問い合わせ下さい。
無料体験レッスンあり。

青木幼稚園 英語コース

青木幼稚園
(公式サイト:http://www.aokiyochien.com/english-education.html)

おすすめポイント

①英語ネイティブ教師1名と日本教師1名の担任制
②母国語習得に近い形のカリキュラム「GrapeSEED」を利用
③楽しい歌やお話の家庭用教材で、英語にふれる時間を効率的に増やす

学校について

青木幼稚園は、年中からは普通コースの他、英語コースが選択できます。
年少で普通コースに入園した場合でも、年中になる際の英語コースへの変更が可能で、コース変更料は無料です。

英語コースのこだわりは、単に英語が話せる子どもを育成するのではなく、日本人としての幼児教育もおそろかにしないこと。
世界で活躍できる国際人の育成の手助けになるよう、英語母国教師1名と日本教師1名が担任としてしっかり保育します。

英語コースで使用するカリキュラム「Grape SEED」は、子どもの、感覚や動作を通して物事をとらえて言葉を覚えていく特性に合わせて作られています。
例えば、よく使うことばから覚えて活用できるよう、独自の単語・表現集を教材として使用します。

英語を流暢に話せるようになるには、毎日2時間程度英語に触れることが効果的と言われますが、家庭でその時間を補うことができる教材「EEE」を配布しています。

EEE」は、子どもが楽しく興味を持って英語に触れられるように開発された教材です。
楽しく自然に、そして効率的に英語を身につけていけます。

基本情報

スクール名 青木幼稚園 英語コース
受入時間 標準時間 午前8時30分~午後2時
※ 延長保育あり 午後2時~午後5時
受入年齢 年中~年長
クラス平均人数
スタッフ人数
休館日 土曜日、日曜日、祝日
電話番号 0466-45-9811
住所 神奈川県藤沢市円行2-10-13
最寄り駅 小田急江ノ島線湘南台駅西口

<補足情報>

送迎 あり
駐車場
給食 あり
幼稚園見学会 あり

 

料金形態

入園料 150,000円
教材購入費 15,000円
英語コース教材費(月額) 45,000円

<以下、普通コースと共通>

保育料(月額) 26,500 円
制服購入費 36,000 円
*体操服、カバン等含む
境費(年額) 8,400円 (冷・暖房費等 一括口座振替)
消耗教材費(年額) 9,600円 (絵画教材費、紙類等 一括口座振替)
月刊絵本代(月額) 500円程度
施設設備利用申込金 1,000円(在園期間中有効)
施設設備費(月額) 3,500円
給食費(月額) 6,000円

 

英語学童保育 Kids Duo 湘南T-SITE

英語学童保育 Kids Duo 湘南T-SITE
(公式サイト:https://www.kidsduo.com/classrooms/detail/1325)

おすすめポイント

①音楽や工作、外遊びなど多彩な体験プログラム
②週2日から利用可能なので、他の習い事と両立したいご家庭におすすめ
③湘南T-SITEの中にあり、駐車場は1時間無料で送迎に便利

学校について

Kids Duo の Duo(二重奏) に込められた思いは、以下の3つです。

・お子さまが日本語と英語の両方に親しむことで、国際社会で活躍するための基礎力を育成していくこと。
・お子さまの自立的な成長を、プリスクールが第2の家としてサポートしていくこと。
・心と体両方の健全な発育を、遊びと学びを通じて促していくこと。

英語だけを学ぶのではなく、音楽や工作、ゲームや外遊びなど、知的好奇心を刺激するバランスのよい多彩なプログラムを通じて、様々な学びを得ることができます。

Kids Duo 湘南T-SITEの中では、子ども同士もすべて英語で会話しますが、まったく英語がはじめてのお子さまだと、入園をためらうご家庭も多いのではないでしょうか。
でも、心配はいりません。お子さまそれぞれの英語力に合わせて対応してもらえます。

それに、ネイティブやバイリンガルの先生とアクティビティを楽しんでいるうちに、「聞く→まねる→話す」というサイクルで自然に英語が身についていきます。

そして、週2日から利用可能なので、他の習い事と両立したいご家庭におすすめのプリスクールです。

基本情報

スクール名 英語学童保育 Kids Duo 湘南T-SITE
受入時間 年少~年長 14:30 – 18:30(4時間)または 15:00 – 17:00(2時間)
小1~小6 13:30 – 19:30
受入年齢 年省~年長、および小学生
クラス平均人数
スタッフ人数(うち外国人講師) 5(2)名
休館日 土曜日、日曜日、祝日
電話番号 0466-36-7000(受付時間 11:00-19:00)
住所 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番地-1 湘南T-SITE3号館 2F
最寄り駅 JR・小田急線「藤沢駅」→市バス(10分程度)
藤04(辻堂団地行)、藤06系統(辻堂駅南口行)のバス停「藤沢SST前」下車

<補足情報>

送迎 あり
駐車場 あり
無料体験 あり

※料金については、直接お問い合わせ下さい。

ハーモニーインターナショナルスクール

ハーモニーインターナショナルスクール
(公式サイト:https://harmonyintl.jp/

おすすめポイント

①子どもの発達と個性を尊重している
家庭と園との協力、家庭の活動参加を大切にする
モンテッソーリの教具を使用したアクティビティーがある

学校について

ハーモニーインターナショナルスクールは、NPO Harmony International(ハーモニーインターナショナル)が運営しています。
このNPOでは、自主的な判断力と国際的な心を持ち、規則やお互いの人格を尊重するとともに、生命に対する慈しみを持った子どもを育てることをミッションとしています。

地域社会との交流も大切にし、様々な活動やイベントを行っています。
その活動の多くに、保護者が参加しています。

保護者向けのセミナーやワークショップなども多く開催され、スクールが保護者と協力し合って子どもたちを育てていくことを重視しているのがわかります。

スクールの教育方針は、子どもの発達と個性を尊重すること。

子どもたちには豊かな心をはぐくむためにたくさんの様々な経験をして欲しいと考えています。
その中にはボランティア活動も含まれており、相手を思いやる心が自然に育まれます。

スクールの午前中のアクティビティーでは、モンテッソーリの教具を使用しています。
このアクティビティーをそのまま続ける子もいれば、近くの公園で体を動かす子、自由遊びをする子もおり、その子の個性に沿った活動が出来るのが特徴です。

このような環境で子どもたちは、英語力、国際感覚、そして社会貢献が出来る人材に育っていきます。

基本情報

スクール名 ハーモニーインターナショナルスクール
受入時間 月・火・木(金) 9:00 – 14:00
水曜日は半日。
受入年齢 2歳半~6歳
クラス平均人数
スタッフ人数
休館日 土曜日、日曜日、祝日
電話番号 0466-47-9986 (平日 9:00~18:00)
住所 藤沢市鵠沼海岸6-14-12 Harmony House
最寄り駅 小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」

<補足情報>

送迎 なし
駐車場 あり
給食 お弁当持参
※金曜日に子供達がランチを作る日(月2・3回)があります。
無料体験 あり(月・火曜日)

 

料金形態

入学金
※兄弟割引あり
全期

200,000円

1年契約

100,000円

月謝

週3日間コース

※2歳半~3歳まで
月・火・木の3日間

50,000円

週5日間コース

※2歳半~6歳まで
月~金曜日

65,000円

※その他、設備費、ESL代・教材費等がかかります。詳しくはお問い合わせください。

まとめ

今回ご紹介したのは、各校の「こだわり」が特徴的な、おすすめ5校でした。

プリスクールを選ぶ条件は様々だと思いますが、

・保護者の参加について、時間的に自分の状況と合っているかどうか
・子どもが興味を持って楽しんで続けられそうか

は、どの家庭にとっても大切なポイントになるのではないでしょうか。

今回ご紹介したスクールは、無料体験や事前見学が可能です。

ぜひ、お子さんと一緒に足を運んで、授業やアクティビティを実際に見てみて下さいね。